KOCHI RYOMA Ⅲ

夜の闘いも無事に終了
来て下さった方々と順番に懇談もでき
有意義な時間
ようやく
22時を前にして
レジメに書かれてある
全てのスケジュールは
完了ッ!
~と
思いきや
なっ
なんと
レジメの
文底に秘められていた
「懇親会」なるものが
ここにきて突如
姿を現した
それは何ですか?
と
言っている間に

「終始,献身的にサポートして下さった
山崎 氏・井上 氏・長山 氏・西森 氏」
高知特産・伝家の宝刀は やはり 「鰹」

これは
美味すぎ
ヤバすぎの
楽しい 楽しい宴でした

翌朝6時頃
空港に着くと
今回の仕掛人・細川夫妻が見送りに来て下さっていた

涙ひまなしの大感動!!!
この地で
革命児・龍馬が生まれた理由が
深く理解できた
お会いした全ての方々に感謝を込めて
...
by voodoobutterfly | 2010-11-11 19:29 | Comments(6)

やっぱり、どこでもそういうネーミングなんですね。
写真が最高っす!
初めて見る人たちなんですが、いつも見てる気がしてなりません(笑)。
きっと、打ち上げ的な宴を「反省会」「総括会」と称してるんだろうなあって思いました。
誰かから電話掛かってきたら、「ゴメン、今、反省会なんだ、あとで電話するよ」って言ってそうです。というより、僕が、そんな感じだったりします。

