five senses

出張レッスンで
studioへ
経験のある方は
わかると思いますが
私は
studioの
独特の匂いが
好きでして
(笑)
この匂いは
器材の匂いなのか
何なのか
何とも
不思議な
匂いです
新品の
ギターケースを
開けた時の
匂いも
いいです
って
なぜか
匂いの
話になってしまいましたが
(笑)
ギタリストと
鼻は
直接
関係あるとは
思いませんが
昔
クラシックギターを
習っていたことがあって
当時の先生が
「五感をフル活用して
ギターを
弾く」と
よく
おっしゃって
おりました
私は
「鼻はどうやって使うん?」
「もしかして
鼻をピック代わりに
弾くん?」
って
心の中で
突っ込み
いれてました
(笑)
「もしかして
呼吸法とか
関係あるのか?」
と
先生の
鼻と口元を
じっと
凝視してみた
なんと
口呼吸している
・・・
当時
聞く勇気が
なかったのが
残念ですが
この問題は
未だに
謎でございます
∞
by voodoobutterfly | 2012-08-24 18:54 | Comments(3)

木の匂い?またはワックス?
今は使ってませんがギターを磨くときに使うレモンオイルの匂いも結構好きでした。
五感を使っての演奏、そうなんですね!
そういえば、今井師匠のプレイを20年前に見たとき、ギターと一緒に歌ってるように見えました。特にアームプレイのときとか。
クラッシックピアノでも、グールドも演奏してるとき、一緒に歌ってるのでRECではとても苦労するとか聞いたことありますし、やはり大事なんですね!
黒人系のギタリストなんかもカッティングのとき、独特の呼吸法だったりしますし。
