Japanese art revolution 1

本番は
舞踊家 鶴吉さんの
舞からスタート
鶴吉さんは
やはり凄まじい!
先日の別イベントでも
鶴吉さんのリハーサルの舞をみた
ギタリスト 寺内タケシさんが
リハ終了後に駆け寄り
「涙が出た」と
鶴吉さんに
話をしていた
その後
沢井さんと
華尚さんの
コラボ!
華尚さんが
その日のテーマを
墨痕鮮やかに
書き示す
redで円を描き
横文字も
使った斬新な書は
そのまま
舞台の背景となる
琴と書道は
ありそうだが
この二人がやると
まるで次元の違うものに
みえた
そのまま
沢井さんの
美しいソロへ
「伝統的なものは
それが創られた当時は
革新的だった!」
との沢井さんの
言にあるように
これからの
スタンダードになる
予感がするほど
沢井さんの琴は革新的なもの
そして
ピアニスト 田中裕士さんと
鶴吉さんの即興コラボ
これはもっと
長く観たいと思わせるほど
精神世界まで
二人の共鳴を感じた
そこに
私が入って
チャイコフスキーを
コラボレーション
田中さんのファンキーで
Blackなピアノと
鶴吉さんのモダンな舞い
そして私のギターで
前衛的なチャイコフスキー!
チャイコフスキーも
「喜ぶんちゃうかな?」
と
感じた
かと(笑)
来場くださった方々より
万雷の拍手をいただき
あっと言う間に
一部を終了した
さて
二部はいかに
♯
by voodoobutterfly | 2015-07-22 15:45 | Comments(0)