period approach

映像曲に
「モーツアルトみたいな!」
と
要望があった
ので
モーツアルトを
しばし研究中!
モーツアルトも
クライアントから
曲を注文されて作曲したり
楽譜を書いたり
レッスンしたり
演奏旅行に出かけたり
作業的には
今の音楽職人と
変わらない
明るい曲が多いのも
クライアントから
明るい曲をつくって!
と
要望が多かっただけの
話だとかw
しかし
他人のために
つくった曲達も
モーツアルト以外の
何者でもない!!
あと
余談だが
クラシックマニアなら
ご存知の
「ピリオドアプローチ」
と
いうものがある
これは
その曲が出来た当時の楽器や
奏法のまま
クラシック曲を再現する
というもの
例えば
今見たいに
楽器のビィブラートをかけないとか
音符を長くしない
等
うるさいマニアは
「今 普通に耳にする
クラシック曲は
作曲者がイメージしていた
響きではない!」
と
とっても
怖いのであるw
すごく素敵な話で
好きな方にとっては
魅力的だが
マニアではない
私や一般人は
ピリオドアプローチと
モダンアプローチ
を比べて
聴く機会がなーいw
ので
たぶん
同じにように
聞こえるかも
知れないw
♯
iPhoneから送信
by voodoobutterfly | 2016-12-14 12:47 | Comments(0)