up grading !

ギターブランド・フェルナンデスへ
Photoは
メイド イン ジャパン屈指の匠・安藤氏!
今回は
サブギターの
ピックアップを
クォーターパウンドから
VS1へ
ナットを
牛骨からブラスへ交換していただいた!
前のセッティングでも
満足していたんだが
最近 多くなってきた映像曲での
バッキングギターが
クォーターパウンドだと
ナレーションの邪魔!
と
感じるようになった
RECやトラックダウンで調整する
時間がないこともある
ので
安藤氏に相談!
ピックアップを
ビィンテージシングルコイルの
VS1に交換
(VS1のレビューは次回)
しかし
クォーターパウンドが持つ
サスティーンも捨てがたい!
ので
サスティーン維持のため
ナットをブラスに交換した!
アップグレードした
このギター!
元々
他にない程 独特で
ボディのメイプルトップ
マホガニーバックの
レスポールライクな上
メイプルが
ボディの半分くらいまで
ある
で
ネックはメイプル指板に
ステンレスフレット
生音は
パキーンと鳴る!
ナットとペグの間を弾くと
キラキラした鈴の音が w
レガートは音立ちが
クッキリして
アクセントをつけるための
ピッキングは
より強く抜ける
リバースヘッドも重要で
一弦側はテンション緩め
六弦側がテンション強め
リズムギターは
パンチが出て
ソロはスウィートに!
弦をカスタマイズすれば
似たようなことも
出来るが
そんな面倒なこと
私はやらない!
ちょっと
重めのギターのようだが
幸いなことに私は
剛健!
一キロ前後の差が
気になる程 繊細でもない
と
いうことで
2017年仕様にアップグレード!
♯
by voodoobutterfly | 2017-02-15 11:46 | Comments(0)