Fusion of culture

ヘアメイクアップアーティスト
ナンシーさんと
ウード奏者の松尾 賢さんとミーティング!
http://www001.upp.so-net.ne.jp/alladeen/ken.htm
松尾さんは
ナンシーさんとのLiveに
来てくださったこともあり
私のギターも知っているので
話がはやい!
日本の
ウード 第一人者は
謙虚で切れる頭脳を持つ素敵な方!
ここまでの方と仕事する時は
表面的な会話は一切無用!w
楽器の進化の過程やデザイン
ファション
背景になる文化のこと
アラブのこと
イスラム教 ユダヤ教 仏教や
総じた文明のこと等
話題も多岐に
昔
「文明の衝突」という本を出版し
話題になったハンチントンという
学者がいたが
衝突の原因を
宗教や文化の相容れない違いという
もっともらしいことを主軸に書いておった
当時 私も読んだが
排他的になりやすい基準(宗教や文明)
のみフォーカスして
世界を観るのは
どうかなー? と思った
第二次世界対戦時の
日本の国家神道等にあったように
宗教や文化の違いを利用して
そこがハレーションを起こしたように
演出した権力者達
そんな巧さがあったりも
するんでw
逆に
互いのアイデンティティや視点を
リスペクトしながら進む
文化の融合は
食やファション 芸術でも
沢山 存在するし
そういった新しい世界観の構築や
パラダイムシフトも
山ほどある
そういえば
「文明の衝突」に対し
「文明の接近」を書いた人もおったw
そこには
アイデンティティーを複数もっている人は
沢山おり
例えば
宗教や文化コミュニティーだけでなく
違うチャンネルをしっかり持ちあわせている
成熟した人のことが書いてあったような
そっちのほうが同感する
ともあれ!
文明の起源と言われる中東文化を
私も再思考したい!
♯
by voodoobutterfly | 2017-09-20 18:17 | lifework | Comments(0)