counter point!

レッスンの殴り書きが
なぜか好評で w
リクエストがあったり
アルバムの再販もあったりしたので
他の殴り書きも!

これも運指用で
SASEのギターソロサビ前の6連符
6連符の一つ目がメロディになっており
後の5音も別メロディに
二つのメロディが交差する
ピアノをイメージした
対位法フレーズというか
一つ目と二つ目を
ピッキングして
あとはレガート
普通に考えると
一弦20フレットから
五弦12フレットは
手が化け物くらいデカくないと
弾けない
流石にこれをストレッチで
弾くことは不可能に近いんで
私は
移動を速くする発想で弾いている!
アルバムでは
勢いあまって弾いた本人も
走っておるんだが
22歳の若気ということでw
ちなみに類似は
ソロアルバムのチャイコフスキーの曲で
同じようなのがあって
そっちのほうがタイトかと

これは
その後のソロサビ!
これも運指用なんで
譜面がおかしいw
同じく
六弦3フレットから
一弦11フレット
六弦15フレットから
一弦22フレットと
瞬間移動が出てくるが
当時はテクニカルなことより
コードに合わせた
エキセントリックな対位メロディのほうが
私にはとっても重要だった
しかし
こうやって改めてみると
メロディで
フレーズを組む感じは
今も
同じですなー
後
#
by voodoobutterfly | 2017-12-07 15:29 | リック殴り書き | Comments(0)