Locrian

レッスンで
m7-5のアプローチについての話しが
ロクリアンや
ロクリアンナチュラル2とか
リクリアンとか
だと思うが
これも
前後の展開によって音楽的に
使いわけだね!
このスケール弾きました!
みたいになると
ダサいので
フレーズの流れの中で
スケール音のいいところを
弾く感じだなー
ロックやポップスだと
展開にもよるが
スケール全部弾くより
さらっと
二〜三音だけ弾く
と
お洒落ちゃうかな
エフェクターも同じやね!
特殊なケース以外は
かけ過ぎると
ダサくなるんだなーw
#
by voodoobutterfly | 2019-09-06 00:19 | guitar | Comments(0)