high-tech

レッスン!!
前回の殴り書きの件で
ブログを見た方から
「タブを追ってみたんですが
なんじゃこれは?」
と感想があったw
マニアックな教え子は
マスターする!と言っておりw
今回は
違うパターンの殴り書きを!
これも30年前のフレーズで
前回と同じデスブリンクのソロ
トレモロあけ
五小節目からのフレーズなんだが
これは
もう16歳くらいから
やってるんで
類似のバリエーションもいっぱいある
当時からこの手のものは
ジェフベックぽく指で弾いていたが
レコーディングの時に
曲にあわないと思い
ピックで弾いたのを覚えている
開放を入れた
横移動が激しいが
これも16歳くらいの時のネタの一つ
同じ弦上や弦を横断しながら縦横に
移動する練習をよくやっていたが
こんな変な練習
ギタリストの誰かがやっていた訳でなく
アンドレワッツという
ロシア人ピアニストのビデオを観ながら
「ピアノでこんなに速く移動が出来るんだったら
ギターでも出来るでしょう」と
練習しておった
下のスウィープは
今となっては珍しくもなんとも無い
F#のアルペジオ
詰め込んだ感じで弾いたんで
譜割りはわからんが
こんな動きを繰り返したと
思う
ちなみに
デスブリンクは11月発売のボックスに
最新ギターバージョンが入ってるんだが
今まで殴り書きにあげたものが
全部
簡単に思えるくらい
技術的にはハイテクで
メロディーの流れもいい感じ
なので
楽しみに!
追記
上段の二弦上はプリング
下段 一弦6フレが二回になってるが
正しくは一回
#
by voodoobutterfly | 2019-10-30 01:29 | lick 殴り書き | Comments(0)