Separate Ways

レッスン!
対面が増えてきて
ほんと楽しい
この日は若い教え子に
ブラジルのスーパーモデル
ブルーナ・テノリオの写真をみせ
「これにあうリズムかメロディ
もしくはリフかフレーズを弾いて!」
と
これが出来れば
街を歩いてるだけで
創作はいくらでも出来る
感度の強い人なら
本当の意味で
「芸は身を助く」にしてしまう
ちょっと余談だが
ミュージシャンあるあるを
俯瞰してみてみよう!
あるギタリストが
バンドかなんかで成功して
音楽で身をたてることが
出来たとする
忙しい時はいいが
ずっとそれが続く保障はない
それでも
売れた数年の余韻でライヴや
ツアーをし
そこそこのギャラと
ファンから貢物やプレゼントを貰ったり
パトロンをつけたり
それぞれ
いい瞬間があり
音楽で人を喜ばせるなんて
素晴らしいこと!
なんだが
ここに安住する人も意外と多い!
それでもいいが
私はキチンと経済を生み出す仕事は
もっと大事じゃないかなー
と思っている
人生はある意味
長期戦!
逆に
別の仕事しながら
家族を持ち 休みの時に音楽!と
割り切ってやってる人は
伸び伸び充実してたりする
で
それでもプロ音楽家に!という人には
超重要なことを少々
音楽に対する思いと
生活のための仕事を
一旦 両極端にセパレイトする
もはや
仕事なら何でもよい!
何でもいいなら
別の仕事を
芸術や音楽に関係するものに出来たら
良いよねー
「そんなスキルないし」
「出来るかな?」と
心の中で不安や自信のなさが
跨げたりする
はい!超重要はココ!
音楽を仕事にしてる人は
ココを
クリアし続けている
楽器の技術をクリアするより難し
さて!
この大地に立った時
「仕事としての芸術や音楽」と
いうものが
ありありと観える
その上で
必要なスキルを
身につけるレッスンを
私はやっている
Photoの
ブルーナ・テノリオの表現力を起用した
売らんがための広告写真を
もう一度見てみると
圧倒的な芸術や世界観を読み取ることが
出来ると思う
これ仕事だが
やってる方々は
その中で苦楽ありながらも
それを楽しみ
ながらやってるんだと感じる
で
最初に戻って
セパレイトする前の
好きな音楽だけを仕事にする!
という
自分の中の純度の高い感性を持ってしても
この広告写真に勝てるかな?
これよりクリエイティブ?
芸術度 高い?
これよりロックしてる?
己に突きつけてみると
やれることは沢山あるし
楽しいことは
まだまだ 沢山ある!
と
個人的にはおもう
#
by voodoobutterfly | 2021-02-25 13:26 | lifework | Comments(0)