Talmud

昨日のブログで
ユダヤのタルムードの話を
出したが
読んだ方から
「どういう意味ですか?」とw
いつも文がザックリすぎるんだよねー
私w
なので補足を!
15年くらい前に
ユダヤ関連の本を出版している
本田 健さんの講演を聞く機会があり
そん時に知った話
ユダヤ人が幼い頃から読むタルムードという説話集があり 日本でいうと
仏典や日本昔話的なもの
そこに
「ナポレオンとニシン」というのがある
ヨーロッパを征服したナポレオンが
戦いをサポートしてくれた三人に
褒美を聞く
三人から出たのは
①葡萄畑とワイン工場
②麦畑とビール工場
③ ニシンを2匹
三人のうちすぐに褒美を手に入れることができたのは ニシン2匹の人だけだった!
という話
これは
ナポレオンのような人の
栄枯盛衰は激しく
いつどうなるか わからない!
という意と
周りがどうあれ 日々
着実に手に入るものが一番 大事!
それを積み上げるのが良い!
という意が含まれている
時代やシチュエーション等
背景を考え リスクを最小にする!
そんな感じっすw
他の説話も
レイヤーによって違う
リスクヘッジの話等
面白いものがあるんで
興味ある方は 是非一度!
#
by voodoobutterfly | 2021-09-28 17:45 | everyday life | Comments(0)