sense

根岸神社へ!
上野で打ち合わせ後
時間空いたんでいったが
イベントやってたんで人混み!
みんな花とっておったなーw
花の写真といえば
幼少期 大阪のあやめ池って
ところで 親戚たちに連れられて
花の前で写真をとった記憶がある
花と写真とって
何がオモロイの?って思っておったが
↑
可愛くないw
0 かI か?
でいうと何の生産性もないが
感覚とか感性の話になると
大いに意味あり!なんだよねーw
感覚といえば
日本人の真骨頂!だが
当の日本人が気がついてなかったりする
例えば
他の国にない
感覚や心の詳細を伝えようと
したものが 日本語!
漢字の音読み訓読みをはじめ
カタカナやひらがな.
和製英語まで
縦横に操る人種なんていないw
有難う!もいっぱいあるよねー
ありがとぅさーん!とか
↑
これはアホの坂田だけw
「生」なんて
音読みはセイ ショウ
訓読みは
なま うむ うまれる
いきる いける いかす
はやす はえる き
って
全部で12個!
外国人からしたら
もう
わけわからん!と思うw
人の気持ちや感覚のニュアンスまで
言語に変換して
表現できる日本人
感性が豊かな証!
感性や感覚を英語にするとセンスなんで
そもそも
日本人はセンスあるんだよねー
O1のコンピューター的 世の中で
真の人間らしさ!やナチュラル!
を復興させれるのは
日本人しかいない!
と思う
これ マジで!w
#
by voodoobutterfly | 2022-05-06 20:55 | everyday life | Comments(0)