
3/29は live
" Sound Experience 4 "
と
銘打った
三宅庸介氏
のイベントが
三軒茶屋の
Grapefruit Moon
であった
私の
ソロ名義liveは
久し振りだったので
少々
緊張感を
もちながらも
近所なので
チャリでいった
リハーサルが終わって
一旦
外にでたら
盟友の
ヒデヤンと
チャーリーが
なんと!
チャリで
来てくれているでは
ないか
チャリ仲間が
いたことに
少し
安堵しながらも
二人の
チャリは
スポーツタイプで
めっちゃ速そうな
感じ
私のは
普通のチャリ
です(笑)
photoは
live前の楽屋での
ヒトコマ
おなじみの
Show &Mami
ちなみに
この
お二方は
チャリではなく
車で
こられてました
さて本番は
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-31 23:15
|
Comments(0)

世界的に御活躍されている
指揮者・稲田康先生の
コンサートへ
稲田先生は
ことあるごとに
ご指導ご鞭撻を
賜り
プライベートでも
御家族ともに
よくしていただいております
この日は
「乳児や子供たちに
本物のクラシックを」
が
テーマだったので
演出も
ひじょーうに
興味深かった
菊地リンタロウくんという
天才バイオリニスト少年と
コラボもあったりで
内容は
素晴らしいものでした
本物の
クラシックは
やはり
最高ですね!
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-30 10:17
|
Comments(0)

現在進行中の
プロジェクト
で
Bass のrec
スタジオや
サポートミュージシャンで
大活躍されている
岡沢茂さん
に
来ていただいた
実兄で
ベーシストの岡沢章さんと
同様
若い頃
お世話になった先輩で
今回も
快く弾いてくださった
しかも
美しいワンテイク
流石
岡沢茂さん!
お仕事の
はやいこと
はやいこと
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-28 17:04
| Sworn friend
|
Comments(0)

今週
live!
photoは
リハーサルの休憩ブースで
のヒトコマ
お時間のある方は
是非
お越しください!
" Sound Experience 4 "
3/29 (木)
三軒茶屋 Grapefruit Moon
open/start 18:00/19:00
Door 3,500
☆ Yoshitsugu Imai & voodoo butterfly
今井芳継: guitar,
Hirokaz : bass ,
Show : drums ,
Mami Tamura : Key "
☆Strange,Beautiful and Loud
三宅庸介: stratocaster ,
山本征史: bass ,
金光健司: drums
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-27 13:13
|
Comments(0)

休日は
久しぶりに散歩
近くの公園にいき
ようやく
走れるようになった娘と
遊んだ
忙しい日々の中
こういう時間を
つくるのは
容易ではない
が
束の間の親子の
コミュニケーションも
大切にしたい!
疲れて
よー
寝てはる
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-19 12:37
|
Comments(0)

御近所の皆様と
談笑!
映像監督から
カメラマン
女優
美術全般をこなす彫刻家
声楽
作家
ディレクターまで
皆様
第一線で活躍されている
凄い方ばかり
ちなみに
シャッター押した人も
ギタリストで
作曲が
できるらしい
おっと
手前には
昨年
問合せが殺到した?
DOUBLE Hiroko も
いるではないか
ふいに
誰が言ったのか
「映画作れちゃうね」
と
「うんうん本当だね」と
一同
で
試しに
作りはじめました(笑)
完成するかは
謎ですが
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-16 14:46
|
Comments(0)

先日
BORO さんの
birthday live が
あったので上野へ
日舞の鶴吉さんと
ダンサーの小山女史の
お誘いに加え
ボロさんは
大阪にいた時から
お世話になった
大先輩なので
駆けつけた
レコードも持っていたし
大きなeventで
幾度かセッションさせていただいた
こともあったので
よく知っているつもりでしたが
いやいや
予想以上に進化されて
おりました
この日は
バイオリンの女性と
演奏されていましたが
満員で相当
音が吸われているにも
関わらず
二人とは思えないほど
重厚
歌とmcのどちらも
素晴らしい
ものでした!
素晴らしい
大先輩に
最敬礼!!!
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-14 13:47
|
Comments(2)

今月も
private lessonは
剣豪の修行の如く
行われている
photoは
これまた
先月から来ている
生徒の
USA フェンダーストラトキャスター
ギターを弾く目的から
目標
日常生活から
日々の練習時間と
様々
聞いた後
逆算して
到達点を
決めていく
教える側として
気を付けていることは
生徒が週ごとに
「上手くなっている」
と
実感できるように
すること
結局
そういう
工夫や智慧は
私自身の成長にもつながる
共々の前進を
今日もまた!
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-12 12:07
|
Comments(0)

本番!
紹介映像が
終了した
後
ドアタマは
私のインスト
震災に対する
個人的な思いを込めて
二曲を
弾き終え
その場に残る
ミュージックステーション風に
ステージ上に座っている
全てのartistの演目が
終了し
vo海藤さんと
gu今井と
key 佐藤達哉を
交え
三曲ほど
セッション
アンコールは
全員出場し
感動のliveは
全て終了!
ザックリ
紹介だが
素晴らしい
一時だった
全ての関係者の方々
に大感謝!!!
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-09 15:02
|
Comments(0)

リハーサルが
始まったが
ほとんど
フルで通した
映像や司会
ミュージシャンとの
絡み
照明チェック等も
カッチリ構成
海藤さんが
舞台監督も兼ねた
総合プロデューサーだが
出したいimageが
明確なので
進行は
スムーズ
photoは
リハーサル合間の
楽屋での
ひとこま
いつも底抜けに
明るい
いとうかなさん
&
久保浩子さん
東北からも
沢山きて
いたので
問い合わせがあるも
お断りするほど
場内は
満杯!
いざ本番へ
∞
▲
by voodoobutterfly
| 2012-03-06 16:14
|
Comments(0)