
ファション ビューティー系の
曲作り!
クラブ系になると思うんだが
想像できる曲になると つまらないので
色々 やっていると
なんだか
パンキッシュなEDMに w
そんなの英語で歌える人を
探すほうが難しいーw
ちなみに
生粋のハードコアパンクの人達!
彼らの
人生のシナリオに
「勉強して働いて
家庭を持って 家を持って 退職して死ぬ
というのは無い!」
とのこと
ある意味
ストイック的
いばらの道的なーw
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-30 12:12
| human
|
Comments(0)

本年 最後の仕事も無事 納品を完了!
早速 明年の仕事を!
今年の仕事で まだ
公開になってないものが
幾つかあるんだが
タイミングが来たら また共有したい!
しかし
一緒にプレイしてくれた方々にも
大感謝!!
Photoは
代表的なメンツだが
他にも陰でプレイしてくれた
方々はいる
ともあれ
クライアントからも
喜びの声をいただいので
来年も
いい作品をつくりながら
さらに拡大を!!
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-29 12:47
| recording
|
Comments(0)

忘年会の応酬 !!
飲み会で
芸術や音楽論になることも
あるんだが
これは雲をつかむような話になり
深入りすると着地場所がなくなるw
しかも
趣味趣向は皆んな違うし
ほとんど意味がない
ので
なるべく
語らないようにしているw
んだが
飲み会である方が
「モーツァルトやチャイコって
なんか軽くないすっか?
ベートーベンのほうが重厚で」
と
おっと!
三人とも大好きなので
そんな浅薄な論評は
聞き流せない ← (その正義感 いらんw)
「マジっすか?
ちゃんと聞かれたことあります?
若きベートーベンが
真似ていた作曲家はモーツァルト!
チャイコが影響を受けたモーツァルト!
マイケルジャクソンが
影響を受けた作曲家はチャイコフスキー!
ベートーベンやMJほどの
芸術家が
軽い人に影響を受けると思います?
もう一度 深く聞いてみてくださいー!」
と
語る私 w
結局
一番 語ってる
矛盾的反省的な w
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-28 13:33
| monologue
|
Comments(0)

殴り書きvo 6!
テラローザのライブ盤に入っている
デスブリンクのフレーズ!
上段はソロに入って6小節目
赤丸の裏メロが
このタイミングで入るのが好きで
似たようなのは
ソロのvertu et viceでも
頻繁に出てくる
下段は同じく
デスブリンクのソロ後半のラン奏法!
赤マルが右手で
後はレガート
たしか
BPMで145〜150くらいのテンポ
32分音符なので
ちょっと
光速系かとw
まぁ
動きになれるとそんなに難しくない!
と
思うw
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-27 18:42
| lick 殴り書き
|
Comments(0)

「最近 何聞いてますか?」
この問いの多いことw
「なんやろ?
あっ GIOVANCA いいですねー!」
みたいな w
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-25 18:23
| everyday life
|
Comments(0)

Photoは
モーションブルーでの一コマ
左は塚本 江里子さん!
ポンキッキーズの歌のおねえさんでも
ご活躍されている方で
元々は本格派ソプラノ歌手
右は
クロマティックハーモニカ奏者
山下 怜さん!
これまた
テレビをはじめ
多方面でご活躍されている方
お二方とも華やか!
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-25 16:28
| everyday life
|
Comments(0)

Photoは
ギタリスト竹中俊二さんと!
とある
財団の方より御招待され
横浜モーションブルーへ
à la carteという
ライブショーだったが
現場でギターを弾いていたのが
竹中さん!
フェンダーのエレアコに
ダンカンのJB Jr.がついており
びっくりだったが
ショーにあったお洒落なTone!
竹中さんは譜面を見ず
暗譜されていたのも
好感が持てたなー!
ショーも最高で
また観たい!とw
しかし
このツーショット!
黒と緑の装いで
何故か
コーディネイトしているw
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-24 14:57
| everyday life
|
Comments(0)

殴り書きvo.5!
テラローザのSASEに入っている
デス ブリンクの
ソロ前半の最後のフレーズ
これは
ハーモニックマイナー・
パーフェクトフィフス・ビロウと
7番目の音が違うだけの
ダブルハーモニックスケール
別名
「蛇旋」
「スネーク スケール」とも
言われている ← (言われてないw)
vo4とは違い
トップも動いている
TABでみるとわかりやすいが
1弦のメロディと
他弦のメロディで対位している
赤丸の
F#アルペジオと一弦の蛇フレーズ
二つのフレーズが同時に存在する感じで
優しそうなマングースと
猛々しいコブラの対決的な←(蛇好きか w)
オリジナルCDでは
曲速いし
リズムも突っ込み気味なんだがw
勢い あるなー!
ということにしておこうw
二列目は
ソロアルバムの
チャイコフスキー・ピアノコンチェルトの
2.02くらいに出てくるフレーズ風
符割りは上と同じ
こっちはハモってるので
多次元風だが
指orピックorハイブリッドと
弾き方は好みで!
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-23 15:01
| lick 殴り書き
|
Comments(0)

銀座で友人企画の
パーティーに参加!
打ち合わせ終わりに
一人で行ったんだが
料理もワインも抜群で
行ってよかった!
こんなちゃんとしたパーティーだと
思わず カジュアルで行ってしまったが
「美容師さんですか?」と
聞かれたw
「そんな感じっす!」と
適当なw
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-22 14:20
| everyday life
|
Comments(0)

殴り書きVo. 4
これもテラローザの
テリブルドリームという曲の
ソロ後半 6連
赤マルがメロ!
赤マルだけ弾くと
Aのコードトーン
当時はよく
「両手タッピングですか?」
と言われたんだが
これも普通に弾いている
タッピングだと
奏法上 トップがメロディに
なったりするが
これは中がメロディになっている
不思議なフレーズw
速いので
ピッキングで弾き分けるのは
それなりにテクニックがいるが
右手をハイプリッドにすると
いうのもある
にしても
二列目のTABが何故か
いつも右肩上がりになってるのが
気になるw
#
▲
by voodoobutterfly
| 2017-12-20 11:40
| lick 殴り書き
|
Comments(0)